amazon Fire7タブレット(2019)を振り返る:今でも使ってますが。

家電
スポンサーリンク

 はい、こんにちは。

 先日BMAXのMAXPADl11の記事を書いたときに少しこちらのことも書いたので、もうすぐ新型が出るということもあり、ご検討中の方のために旧型のことを書いておきます。バナーは新型なのでよろしく。大丈夫。旧型よりは格段に良くなってるらしいのでこれ読んで買うなら心配いりません。

最大の魅力は価格とサイズでした。

 アマゾンでは定期的にセールがあり、僕もそれに乗っかって買ったのですが、3,980円。通常で5,980円だったように記憶してますので、新型もセールの時はそれなりに安く買えそうです。っていっても、買いたい時がお買い時だから、今使うんなら今でしょうね。差額分の満足はすぐに回収できます。

 次の魅力。さすがに7インチ、コンパクトです。A5サイズより小さい。僕はこれをガジェットケースの(よくある)薄いポケットに入れて、いわゆる収納部分にA106という小型のワイヤレススピーカー(記事書いてるのでよろしければ読んでください)やケーブル類、スタンドや充電器等を入れてます。こうするとセットみたいになってすっきりするのが気に入ってます。

当時もパワーアップした、と言われてはいたのですが。

 旧型、これがなかなかどうして、痒い所をたくさん残した作りだったんですよ。この点、今回の新型はかなり良くなったと思います。高くなっても仕方のない出来ですね。

 まず、所詮はメモリ1GBでした。さらに旧モデルよりはパワーアップしたようですが、やっぱり遅かった。特に立ち上がり。ハードディスクのパソコンみたいな感じです。最初10分は別の事しててね、っていう感じ。実際10分待つことはありませんがうーん、2,3分は欲しいかな?遅いです。

 新型はこれが倍の2GBになり、さすがに速くなるでしょう。とはいえ2GBも今となっては少ない方です、過度な期待は禁物です。ですがですが、fire7にはこれを何とかする仕組みがあるのでした。それは後にして、続けます。

 アプリの起動も遅いし、ブラウジングも遅い。ギリギリ我慢できる程度に遅いです。値段なりですね。この点についても新型はCPUのクロック数も大きくパワーアップ、Wifi 規格もパワーアップしました。特に僕はWifiについて良くなったと思います。旧型はac(wifi5)になってなかったですから。新型がうらやましいですね。ほんと、高くなっても仕方ない。セール狙って買っちゃおうかな?なんて。いや、僕は買ってはいけない。せめてもう1つ後の世代にしないと今使ってるのがかわいそうです。

画面の解像度が低い。

 一般的に解像度が低いと画像が粗くなりますがこれもそうです。ハイビジョンの下。SDというらしいです。写真なんかだとMAXPADの方が大画面なのにきれいですね。

 じゃ、Fire7だめなの?というと、僕個人的にはここがアマゾンの英断だと思うのですが、だめでもないのです。うまくバランスとったと思います。

 解像度を低くしておけば、そちらにパワーを使わなくてもいいので少ないメモリで何とかなるというわけ。そして写真だと差が出てしまいますが、アニメとか本とかだとそこまで気にならないという。7インチであることを逆手に取ってます。

 この点は新型も変更なしで来てるので、CPUのパワーアップの分サクサクに期待できそうです。

スピーカーはモノラル。

 ほんと必要最低限なんですね、fire7は。スピーカーもモノラル1発です。新型も多分同じです。ということは音には期待できません。ですけど、このブログを読んでくれている方ならおわかりでしょう。そう、本体のスピーカーはこれで良いんです。別に買えばいいんですから!で、そっちでステレオ再生してくれれば全然問題なし。本体のパワーはとにかくサクサクに使ってくれてりゃいいです。

 スピーカーはやっぱり別に用意した方が良いです。イヤホンとかでもいいけど。小さいとはいえFire7、スマホよりは大きいので動画とか見たくなると思うんですよ。内蔵のスピーカーとは迫力が全然違いますからぜひ買ってね。

旧型のUSBはマイクロBタイプでした。

 そして、充電等に使うUSBポートですが、マイクロBでした。これは・・・というところでしたが、が、です、これまた絶妙で、ワイヤレススピーカーの電源のUSBポートって結構マイクロB多くない?このおかげでケーブルが1種類で済んでたんですよ。

 タイプCはスマホとかでは一般化してきて新型のFire7もタイプCなんですが、ガジェットケースとしてはケーブルが2本になってしまいました。って言ってもそもそも2種類入れてたか。むしろFire7とワイヤレススピーカーの同時充電の時はやっぱりタイプCの方が良いってことになるのか。うん、タイプCになったことで便利になってます、でいいか。

グーグルプレイが使えない。というか、アプリが独特?

 これ、かなり大きな問題かもしれませんのでご自身の場合をよく考える必要があります。Fire7に限らずアマゾンのタブレットはみんなそうです。裏技で~ってやって使ってるみたいですが、僕はそこまではやってないですね。ほぼほぼプライムのコンテンツのみの利用なので。一応アマゾンのアプリストアで同じようにできるのですが、ものが少ないです。ゲームを想定してますが、そういえばこれ特に旧型はメモリ1GBですから最新のゲームなんてあっても動かなかったかもね。youtubeがあるからまぁ、OK?

 気のせいかもしれませんが、アプリ関係は通常のグーグルのと少し違う感じがします。なんでだろ?単に数の問題だけじゃないかもしれません。

気になる使い道です。

 そんな癖のある機体ですが、僕の使い方を紹介します。プライム会員なのでそっちばかりですが。

 まず、kindleで本を読んでます。特に漫画はスマホだと字が小さいのがそこそこ見やすくなります。10インチ使っちゃうとそっちの方が見やすいのですが代わりに大きくも重くもなりますので、どちらかが絶対的に優れているとは言えないと思います。

 まして移動中とかだと荷物を減らしたい、小さくしたい、っていうのは重要ですから、先に書いたようにガジェットケースに収まってしまう、でもスマホよりは見やすいということで7インチも捨てたもんじゃありません。スマホも7インチに迫るものがありますが、細長いので実際見るとFire7の方がかなり大きいですよ。

 で、次がアマゾンプライムのビデオとか音楽。せっかくプライム会員なので、出先で使いまくってます。Wifi環境があれば無敵。宿泊先で有料放送なんて必要ない。あ、一部のジャンル(お察し)は有料放送でどうぞ。そういえば本もプライムリーディングだわ。ということはプライム会員かどうかはやっぱりかなり重要です。

 プライムの宣伝になってしまいますが、プライムのビデオとか本とか音楽って、ある程度ダウンロード出来るんです(本数や期限等に制限がありますが)。だから、前もってある程度ダウンロードしておくとWifi環境の有無にかかわらず楽しめる、実はこれがすごいんです。

 特にこれが炸裂するのが病院。待ち時間つぶしに最高です。時間足りないくらい。大きさもこういう場面では7インチの方が無難かもしれません。注意点として本数の制限の関係でシリーズ物は全部は見れないかも。そんなに待たされる病院っていうのもまた問題ですけどね。

 あと、Alexa付いてます。使ってないけど。

まとめ。これはこれでありな機体がパワーアップするらしい。

 MAXPADからずいぶん盛り上げてしまった。でも金額考えるとこれもすごい機体です。7インチ欲しいなら今度の新型は考慮に入れてもいい。でもグーグルプレイの関係があるのでアマゾンプライム会員なら、って前提になります。

 先に書いた使い方も、もしプライム会員じゃなかったらそんなに使えないかもしれませんし。アマゾンの戦略、侮れません。プライム会員じゃない人は少し値段が高くなるのですが、他社の7インチのほうがグーグルプレイの関係で良いかも。

 旧型は、ありがちなタブレットの中ではスペック的にかなり劣りますが、これはこれであり、って程度には動いてくれてます。パワーアップする新型は他社と比較できる程度にスペックアップしてるようなのでうらやましい。ただし、癖が強いというのはくれぐれも覚えておいた方が良いです。

 あと、いずれにせよ買う場合スピーカー等は必須級だと思いますので、後からで良いから何か用意しましょう。

コメント

スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました