初心者向けクレカのポイントの話。会計毎とか月間利用額毎とか。

お金・クレジットカード
スポンサーリンク

 こんにちは。今日はようやくクレカのポイントの話。あくまで初心者向けなので詳しくは各クレカサイトさんをご覧ください。とはいえ、おおまかなイメージくらいは伝わるよう、頑張ってみます。

とりあえず、最も得するのって?

 でしょ、多分。先に書いとくと

  1. ポイント還元率は高い方が良い。
  2. ポイントの有効期間は長い方が良い。
  3. 『〇〇円ごとに1ポイント』の〇〇円の金額は少ない方が良い。
  4. 『会計毎』と『月間利用額毎』は買い方による。

です。1.2.については特に補足することはないので、3.4.について、初心者向けに補足しましょう。本当に考えるのは4.くらいでしょうか。

検討するため、例として

  • Rカード 会計100円毎に1ポイント(ポイント還元率1%)
  • Sカード 月間利用額1,000円毎にに5ポイント(ポイント還元率0.5%)

で比較してみます。

〇〇円ごとに1ポイント、ってどういうこと?

 例えば

  • Rカードだったら(会計毎で)100円ごとに1ポイント
  • Sカードだったら(月間の合計利用額で)1,000円ごとに5ポイント

がもらえる、というポイントの付き方の話です。裏を返すとこれに満たない金額が切り捨てられる、ということになりますので、

  • Rカードだったら(会計毎で)99円
  • Sカードだったら(月間の合計利用額で)999円

までが切り捨てられるということになります。( )を考えなければRカードの方が無駄がない気がします。

ところが会計毎と月間利用額毎とでかなり状況が変わります。

例えば1か月間で1,890円の買い物を1回した場合のポイントは次のようになります。

  • Rカード 1,800円にポイントが付くので18ポイント
  • Sカード 1,000円にポイントが付くので5ポイント

これではRカードの方が有利かなと思ってしまいますよね。ところがです。

今度は1か月間で90円の買い物を21回した場合(計1,890円)のポイントは次のようになるのです。

  • Rカード 100円以上の買い物はなかったので0ポイント
  • Sカード 1,000円にポイントが付くので5ポイント

Sカードの大逆転です。会計毎か月間利用額毎かは結構重要なのです。細かく損得を考えると、買い物1回で切り捨てられる金額の総合計が月間利用額で切り捨てられる金額より多いか少ないかってことになるんでしょうけど。

これを初心者的にまとめるなら。

買い物の仕方による、ってことですが具体的にどういう事かと言うなら、会計の回数が多いなら切り捨てられる金額が増えていく傾向にあるでしょうから月間利用額毎タイプの方が良さそうとなりそうです。

反対に毎月限られた支払いにしか使わないのであれば会計毎でもそれほど気にしなくてよさそうです。っていうか、割と大事な話。会計毎カードについて、切り捨てられる端数を気にして買い物をしてると買いすぎ傾向になります。

そして、そもそもだ。ポイントを気にして買い物をしてはいけません。

『ポイント10倍』とか、わくわくするキャンペーンをやったりすると、ついつい余計なものを買ってしまいがちです。確かに楽しいんだけどね。こういう買い物で本気で得したいなら1週間とか1か月とか前に、『もしもポイント10倍セールがあったら買うものリスト』みたいなのを作っておくとよいと思います。買わなければお金は減らない、これとても大事なことですよ。はい、買わなければお金は減らない。

最後に。

実際にはポイント以外の特典や券面等が重要だったりもしますから、今日のネタは選び方の一つの基準くらいで考えておけばいいと思います。いや~、クレカは奥が深い。ではまた。

コメント

スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました