読書感想文 キミが信頼されないのは話が「ズレてる」だけなんだ:そうなんだけどね。

読書感想文
スポンサーリンク

 はいこんにちは。今日ご紹介するのはこちら。主にビジネス向けですが日常生活にも活かせる部分がたくさんあるのでご紹介しておきましょう。話、聞いてもらえないと寂しいし、気まずい話をしなくちゃならないときってあるじゃないですか。そういうのの対策になるかもしれませんよ。

4コマ漫画が良い感じでまとめてくれてます。

 この本は読み終わってみればよく聞く話ばかりなのでボリュームはそれほどないと思いますが、内容を解説してくれる4コマ漫画が所々に入っており、これがなかなか良かったです。本文中にもまとめのようなものがあるのですが、それをうまくかいつまんでくれてる感じ。っていってもこの漫画だけ読んでも内容はおそらく伝わりきらないのですが。内容ありきでの漫画です。

 そういえばスマホと漫画って相性悪いと思いませんか?サイズがあってないというか、字が小さいというか。なかなか賛同を得られないんですが、技術的にクリアできないかなー、と人任せな希望を持っています。

新卒の社会人はとりあえず読んでおいた方が良い。

 繰り返しになりますが、読み終わってみればよく聞く話ばかりなので、新卒の社会人なら、社会人としてのマナーの一環として一読しておくと良いと思います。漫画からも分かるように主に会社が想定されています。こう話せば良いのね、こう話しちゃダメなのね、っていうのは読み進めていくとだんだん曖昧になっていくような気がしないでもないのですが、とりあえずこんな感じで、って程度には分かります。

 あとは会社によるでしょう。会社によって話し方が決まっていますから、大体。無いようでもあるものです。うーん、話し方が決まっているというか、癖があるって言った方が正しいかな。会社によって違う部分があるよ、ってこと。細かく言うとね。基本、ほとんどの零細企業と官公庁とではまるで違うし。話それますが、官公庁の表現って結構面白いですよ、良くも悪くも。これから就職を考えている新卒や公務員志望のみなさんは少し知っておくと良いと思います。

その他の人はセルフチェックに。

 一般的な会話でこの本の内容のまま話すと結構堅苦しくなるので、ビジネスを除いて、タイトルのようにつまるところ「話を聞いてもらえない」人はセルフチェックに読んでみると良いでしょう。なぜだめなのかについても書いてくれてるのである程度分かると思います。って言っても、会話、特に約束(で悩んでる人が多いと思ってるんですが、勝手に)ってポイントは限られているのでそれについて、って思って読んでいればきっと答えは書いてあると思います。

 悩んで他の本を読む等した人にはあまり目新しい情報はないかもしれませんが、そういう人は、あの本にも書いてあったけど、この本にも書いてあるからやっぱりここがポイントなんだろうな、みたいにチェックしてみるのも良いと思います。

最後に。

 ここまで来てなんですが、僕が思うに信頼されないのって、裏を取ってない話をするからじゃないかな、と思います。自分で体験したり調べたりした話っていうのは余程現実離れした話でもなければ割と信じてもらえるし、それを続けていけば信頼はしてもらえるんじゃないかと思います。出世だの何だのは別としてですが。

 嘘をついていると思われなきゃいいんです。根も葉もない話を鵜呑みにして他人に話す人だと思われなきゃいいんです。

 って、実際僕は信頼されているんでしょうかね?話がどうとかより自分に利益をもたらしてくれる人を、人は信頼すると思うんですが。と考えると、この本は①信頼される話し方②なぜ話がずれるのか、という点を意識して読んでみるとより楽しめるかもしれません。

 何でこんな話をしているかというと、先にも少し書きましたが官公庁は独特の言語文化をお持ちです。で、僕はそれが嫌いです。面白いところもあるんだけど、彼等は立場上正しいことしか出来ないのでその分話も確実性が要求されたり、証拠を求められたりと面倒な部分があったり、まっすぐな表現をしてくれない時があったり、と、仕事をする上では時間を取られがちです。特に新社会人の方はそのあたりがんばって付き合ってくださいね。

ではまた。

コメント

スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました