こんにちは。夏の終わりを気温で感じるようになりましたが皆さんいかがでしょうか。それでも一応熱中症対策してくださいね。昔は30度は大変暑くて、20度台後半なら夏真っ盛りだったんですから。クラクラ来たらもうピンチ。水分と塩分とって涼しいところに行きましょう。あとね、僕個人的に思うんですが、お風呂。お風呂の前には水分取りましょう。
今日はこちら。
とても読みやすい本なのです。
親切に書いてある本でとても読みやすいし、だからこそ書いてあることを実践しやすいし、書いてあることもよくわかる。
しかし、しかしです。この本はありがちな、と言っては元も子もないのですが。つまるところ考え方を変化させようという趣旨で、その具体的な方法について書いてあるのですが粗い部分がないとは言えない部分がありまして。
言葉のあやと言えばそうかもしれません。
「どこがダメなんだろう?」ではいけなくて、「どうすればさらに良くなるんだろう?」に変換ですと。・・・とはいうものの、さらに良くするためには、本文には申し訳ないんですが、「今も良い」にしてはまずいんじゃないかなーと思うんですが。どうしたって今に満足していないから「良くしたい」と思うわけでしょ。ひとまず現状について不満とまではいわないまでも、それに近いものがあるんじゃないでしょうか。満足してるのにさらに自分に鞭打つ人、いるんでしょうか。理想とか目標とか、そういう足りないと感じる部分を埋めるためにやるんじゃないでしょうか。
ダメと思うことが良くない、とのことですが、足りないものを満たしたいのが欲だと思うし、でもダメと責めないで良いよ、ってことが作者は言いたいわけで、例えが良くないですよね。難しい表現に手を出してしまいましたな。僕なら『ベクトルがマイナスに向いているないだけで、感情的には成果を求めている』ようなニュアンスを足したいところ。・・・っていうのを作者は『さらに』に込めたわけか。うーん、粗い。かと言ってドンピシャな例えも浮かばない。・・・「どう伸びて欲しいんだろう?」とかどうでしょう?
頑張っちゃいけない、最近よく聞く言葉です。
やっぱり頑張っちゃいけないのかー。ただそのかわりに「最高の自分を発揮します」と思え、ということだそうな。やれるだけやっておけばいい、みたいな感じなんですが、僕には十分『頑張ってる』状態だと思うんですよね。言葉のあやじゃないかなー。そりゃ100%以上の力を出すことはできませんよ。基本的にはね。頑張ってたって100%出力は結構難しいと思われますよ。
ただ、「やれることをやればいい」というのは改めて言われてみると少しホッとすることに違いはありません。これ、人により受け止め方が違うかもしれません。
やれるところまでやればいい、とゴールに重きを置く考え方と、やれることをやっている自分は間違っていないという、僕こっちなんですがこの自分の現状に重きを置く考え方と。
最高の自分を発揮します、もプレシャーだぞー、作者さん。最高の自分までは行かなきゃならない、ってボーダーライン作っちゃうわけだから。頑張るっていうのは作者さん的には『最高の自分』もぶっちぎってどこまでもどこまでかけていくみたいなイメージで、そこまではやらないで『最高の自分』までで良いよってことなんでしょうけど、正直きついです。世の中そこまでできる人ばかりじゃないです。僕ならベクトルをプラスに向けて進んでみたらそれでいい、くらいまで落としてあげたい気がします。もっともその程度じゃうまくいかないのかもしれませんが。
『問題』でなく『課題』は、はっきり言って無理。同義です。
要するに、解決しなければならないものと、そこまで切羽詰まってはいないものの、クリアできると良いもの、ということらしいのですが、僕みたいな性格の人間だと、そこまで切羽詰まっているかいないかは問題ではなく、クリアできないことがあること自体が問題だと思ってしまうんですよ。
これは説明が難しいな。別に何でも出来ると思っているわけではないんですよ。出来る出来ないの区別というか判断というかは一応はある。
ただ、出来そうなことの場合が困ってしまうんです。今はたまたま切羽詰まっていないだけで、本来できないといけないはずのものだ、みたいに考えてしまう。誰かにできて僕にできないものについて、それが問題なのか課題なのかがそういうわけで判断できないんです。それこそここでいう考え方の書き換えで『課題』一択でしょ、ってみなさんお考えかも知れませんが、何かなー。納得いかないんだよなー。
まとめ
読みやすい本ですし、テーマも前向きで良いと思いますが、書き換えという、それこそ個人差のあるものを換える、っていう手法は少し難しかったな、と思います。全員が言葉について共通の認識を持っているならともかく、受け止め方に個人差があるものから別の個人差のあるものに換えるという、もはやカオスなことになってしまった感じです。考え方を拾えたのは良かったけどね。
みなさんにはこうまとめておきます。
『暗い言葉で表現するな。』ではまた。
コメント