こんにちは。今日は盆暮れ正月のような旅行シーズンに向けてポータブルオーディオを用意しようとしている初心者に向けて書きたいと思います。移動時間に、旅先で夜寝る前に、ふと音楽聞きたくなることあるでしょ?
何度も書いていることですが、基本的にオーディオはかけたお金に比例します。
まずはこういうこと。基本です。極端に言えば100万円もかければそれなりの音は聴けますよ、ということです。
でも現実では初心者で100万円をかけられる人はそれほど多くないと思うので(まさかね?)、例えば予算5,000円でどうにかしたいときにどこにお金をかけようか、ということがポイントになります。
買うものの候補はおそらく本体、ヘッドホン、イヤホン、スピーカーあたりでしょうか。例えばの5,000円の場合は多分、全部は買えません。どれを買えば良いの?ってなったら今日の記事は良い感じかも。
僕はイヤホンから買うと良いと思います。
みなさんの音楽を聴く環境にもよりますが、多分電車だの飛行機だのの中でというのを前提にするとやっぱりイヤホン。大きくても構わないならヘッドホンもありかと思いますが、もし5,000円ならイヤホンかな。
例えば5,000円、さっきからこだわってますね。でも初心者で10,000円、どうですか?大丈夫ですか?ま、とりあえず5,000円で書いてってやる気が残ってたら10,000円行くとしますか。
もしも絶対ブルートゥーススピーカーが必要なら、4,000円でスピーカー、残りでイヤホンを買うと良いと思います。
なんでスピーカーに4,000円?っていうのはサウンドプラスの記事でも読んでくれるとありがたいです。
では残りの、1,000円くらいのイヤホンってどうなの?というと、これが意外に使えます。初心者ならOKじゃないでしょうか。でもこれよりケチるのは少し心配です。ソニーとかパナソニックとかJVCとかで1,000円あたりを押さえておきたいところです。ちなみにカナル型ね。
要するに音が出る部分にお金をかけた方が満足すると思う、ってことです。
5,000円の場合、本体はスマホのプレーヤーアプリでも良いんじゃないでしょうか。プレーヤー本体の方が良いとは思いますが、それはもっと高額商品の場合。4,000円の本体と1,000円のイヤホンよりは、無料のアプリと5,000円のイヤホンの方が良いと思うんですよ。
でも、4,000円の本体と1,000円のイヤホン、良いかも。これはこれで一つの組み合わせになってます。
話を戻してそういうこと。結局僕らは出てくる音を聴くわけなので、出だしの音源だアンプだはさておき、スピーカーとかイヤホン、ヘッドホンをしっかりさせとくときっと満足できる。
次に音源、そういえばこれは、CD前提で『プレーヤー』になりますが。そしてアンプ、これがアプリだったりオーディオプレーヤーだったりします。あれ?プレーヤー2回出てない?
少し脱線しましょう。
音楽を聴く流れは①音源(CD)→②プレーヤー→③アンプ→④スピーカー・イヤホン→⑤(部屋)→⑥耳、となっています。実際には『→』の部分がケーブルで、ここにもいろいろあるんですが。僕の持論ですが、コスパ重視で音をよくしていこうとする場合、この流れを逆にしてパワーアップさせていけばいいと思います。ただし部屋は別ね。
さて。プレーヤーが2回出てくる件。ほんとは②と③は別の機械なんですよ。だから純粋にプレーヤー使う人にとっては②のことなんです。ここまでは違和感ないと思います。
次に『アプリだったりオーディオプレーヤーだったり』って場合の『プレーヤー』ですが、これはアプリのこと。機械はPCだったりスマホだったりで、そいつにプレーヤーになってもらうのです。
と書けばちょっと伝わるでしょうか。それしかできない職人みたいな人に仕事させるか、その場しのぎで雇ったバイトさんに仕事させるのか。そんな感じ。そして最近そのバイトがすごい、って感じ。
欲を言えばプレーヤーを買った方が良いのですが、アプリでも結構やれますよ、ということ。
っていうか、質の問題じゃないのかも。電池の持ちとか、荷物の量とか、そういうのと相談して買った方がいいのかも。あーあ、なんか少し残念です。
今回のブログはまとまり悪くてすみません。
え?今回だけですか?って言われそうです。でもま、そういうことでイヤホンかいましょう、ってことです。
ではまた。
コメント